SSブログ

なのはな [滋賀]

IMG_4235.jpg
ひねりのないマンネリ駄じゃれですが
別館で掲載してます

共通テーマ:地域

志那三郷の藤 [滋賀]

wIMG_2465.JPG

草津市志那町の藤のある 三大神社 志那神社 惣社神社 をあわせて志那三郷の藤とよんでるそうだ
そのうち三大神社と志那神社に行く
例年では 5月の連休辺りに開花の最盛期を迎えるが 今年は遅れ
5/9までの催し(藤まつり)を12日まで延長していた

三大神社の藤は 1996年に県自然記念物に指定されてる 
その後7年遅れて 2003年に市天然記念物に指定される
穂が2m近くにもなるので 砂擦りのふじ と呼ばれるそうだ
今年の最長は1.6mぐらいだとか 

先に 別館で掲載中です 後日 本館で

共通テーマ:地域

深堂の郷 都しだれ [滋賀]

wIMG_1889.JPG


信楽町畑(滋賀内)にある しだれさくら 樹高約12m 市の天然記念物

平安後期平家滅亡の折身寄りの人たちが都落ちの際
都をしのぶために桜を持ち帰り植えたといわれるそうで「都しだれ」とも言われている

再建された寺(深堂山遍照院西光寺)の記念樹として植えられたと言う説もある
他にも説のある 樹齢400年を越えるそうだ

幹が空洞化して枯れかけた桜を
住民が「しだれ桜保存会」を結成して 樹勢回復の専門業者と延命に取り組んでいる
クローン苗木の増殖が成功し 2世による桜並木も計画されてるとか

桜の保護のための協力金(200円)を募っている


ライトアップもされる 駐車場もある

マスコミが取り上げてから有名になり人が多く来るようになった
柵があるのに 乗り越えて花のアップを撮りたがる”足りない人”も来てしまう



共通テーマ:地域

幻住庵(げんじゅうあん) [滋賀]

IMG_1270.JPG

平成3年(1991)9月に再建された 芭蕉が1690年4月から約4ヶ月間隠棲した小庵
(滋賀県観光情報には10月に再建とある)

「幻住庵記」の書き出しが 「石山の奥 岩間のうしろに山あり 国分山と云う」
石山寺の西 国分山東斜面の近津尾神社のなかにある

共通テーマ:地域

満月寺 浮御堂 [滋賀]

IMG_1090.JPG
観音堂に重要文化財である聖観音座像

湖中に浮かぶお堂の景観が近江八景の「堅田の落雁」
型に押して乾燥させた干菓子の落雁(らくがん)がちなんでつけられたとい説がある 
空から舞い降りる雁(カモ目カモ科の水鳥の総称)と どう関連するのか不思議

拝観料300円 浮御堂(昭和12年の再建 昭和57年修理)は外からでも見える 
句碑があるが興味がなかった  立派な松がある 



共通テーマ:地域

イーゴス108 [滋賀]

IMG_1156.JPG
1965年開業したドライブインに 展望室が回転しながら昇降する「びわ湖タワー」が1967年完成
大浴場や ジェットコースター お化け屋敷 ゲームセンターのある遊園地になった
急流すべり 忍者屋敷 などもあり 京都市電も展示されていた
バンジージャンプ 逆バンジー もやってたが
2001年 廃業

当時最大の観覧車イーゴス108が完成したのは1992年
廃業後 再開のうわさが出たこともあった
びわ湖タワー跡地はイズミヤ ヤマダ電機になったが 観覧車はそのまま

別館で掲載中です


共通テーマ:地域

BIWA-KO [滋賀]

IMG_7995.JPG

びわ湖を向いて乗れる

共通テーマ:地域

守山なぎさ公園 ホテイアオイ [滋賀]

IMG_7947.jpg
ひまわりの咲いてる近くの水辺にホテイアオイの群生

きれいな印象があったが 水面を覆い尽くしてる状況は異様なだけだった

繁殖力が強く、水の流れを滞らせ、冬に枯れ腐敗し水質に悪影響をあたえる
水質浄化など、環境対策として水域に投入されてるケースもあるという
が 後処理をせず放置され問題化している


世界の侵略的外来種ワースト100 のひとつ選ばれている
(本来の生息地以外に侵入した外来種の中で、特に生態系や人間活動への影響が大きい生物)


「青い悪魔」と呼ばれてるのは驚きだが ”花がきれい”ではすまないのだ


共通テーマ:地域

ひまわり3 [滋賀]

IMG_7905.JPG
花盛りの頃は賑わった場所も 今は人影が無い


花一時人一盛り   昨日の花は今日の塵
咲いてる期間は短い 人も同じ ということなんだけど
まわりの評価が 変わるだけなんだな


ちがうか



共通テーマ:地域

ハス [滋賀]

IMG_8006.JPG
なぎさ公園の後、ハス群生地の烏丸半島付近に行く
多くはないが咲いてる


共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。